2024-06

グッズ

KEEN ニューポートH2 アウトドアで使い倒したレビュー カラーもメリットも豊富なサンダル

キャンプに夏フェス、アクアスポーツでカヤックやSUPに乗るときでも使えるし、登山後の温泉に入った後のリラックスシーンでも、靴下を脱ぎ去ってこのサンダルで帰ればもう最高の休日です。 アウトドアではもちろん、普段の生活でも使い勝手の良いサンダルなので、筆者と同じくリピ買いしている人も多い、KEENの代表的なサンダルを写真満載でレビューしていきます。
ハイキング

登山用の靴下?素材や厚みを見直して、快適な登山ライフにするおすすめ6選

いざ登山靴やハイキングシューズを買ったけれど、普段の靴下で合わせてみたらまめができたり、靴の中が蒸れて不快だったなんてことはありませんか? 普段のその靴下、綿の靴下ではありません? 結論から言うと綿の靴下は、防水の登山靴との相性がめちゃ悪いんです。
ハイキング

【初心者必見】登山靴販売員歴3年が教える失敗しない登山靴の選び方 サイズ決定方法

まず登山をする上で必要なのが、「登山靴」です。 最近山の遭難が増える中で、一番多い要因が下りで疲労困憊に陥り、行動できなくなることです。 その原因の一つは、足元の装備不足だと私は考えます。
ハイキング

【金時山】関東からアクセス抜群!観光や温泉とセットで充実できるハイキングコースをご紹介

そんなあなたに今回は東京から2時間もかからずアクセスできて、富士山の絶景と噴煙立ちのぼる箱根山をバックにハイキングを楽しめる「金時山」を紹介します。 今回紹介するコースは往復で3時間かからず、登山初心者はもちろん、お子様連れでも歩きやすい最短ルートです。 箱根の温泉前に運動として、是非セットでお出かけの計画を立ててはいかがでしょうか?
グッズ

【2024年最新】スニーカーより滑らない!登山でおすすめローカットシューズ 7選

ハイキングや登山を初めたい!でも運動靴すら持っていないから靴を探している… 野外での運動には危険がたくさんあるので、油断しているとケガにつながります! なので今回はハイキングや登山にも使える、さらに普段使いもしやすいローカットのハイキングシューズのおすすめをご紹介。 元3年程登山用品店で靴の販売をしていた経験をもとに、最近のハイキングや登山靴に使えるローカットシューズでおすすめメーカーをピックアップしていきます。