本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
日頃なかなか感謝の機会が伝えられないお父さんへ「父の日」のイベントを使ってありがとうを伝えませんか?
言葉で伝えるにはちょっと照れくさいって思ってしまうあなたはプレゼント品とあわせて伝えるのがおすすめです。
今年こそはプレゼントを渡すタイミングで「ありがとう」を伝えられるいい機会の「父の日」を上手く使いましょう。
本記事では登山やアウトドアを趣味にしているお父さんがきっと喜ぶアイテムを厳選しました。
登山歴13年の筆者がもらってうれしいアイテムなのできっと登山好きなお父さんも喜ぶはず!
父の日はいつ?
父の日は「毎年6月の第3日曜日」です。
2025年の今年は6月15日(日)なのでお忘れなく!
楽天やアマゾンなど配送のスムーズなサイトは翌日に着く場合もありますが、直近だと多くの人が焦って注文するので配達が希望通りにいかないなんてことも。
父の日当日か父の日前に届くのが望ましいので、早めに準備しましょう。
父の日のプレゼント品相場は?

父の日の贈り物にするプレゼント品の相場は3000~5000円が多いようです。
もし気に入ったものがあれば相場なんて気にする必要はありませんが、やっぱりみんながどれくらいの予算でおくっているか気になるものですよね。
父の日の贈り物はどんなものがおすすめ?

「父の日ギフト」で人気なものは小物や健康グッズ、お酒や食べ物があげられます。
その中でも登山を趣味にしているお父さんにはやっぱり登山で使えるグッズを贈ると、喜ばれるはずです。
今回は贈られてうれしい登山グッズを紹介します。
登山好きのお父さんが贈られてうれしいアウトドアグッズ

父の日に贈りたいおすすめ登山グッズ① 水筒・カップ
サーモス 山専ボトル

温かい飲み物は登山者には疲れた身体を癒すのにとてもうれしいものです。
パッとコップに注げる保温ボトルが休憩中に重宝します。
SOTO(ソト) チタンボトル300 ST-TN30

自分ではなかなか手を出しにくい価格のチタン製ボトル。
贈り物でもらったらめちゃくちゃうれしいですよね。
保冷、保温に優れ普段からのマイボトルとしても使い勝手がいい商品です。
スノーピーク カップ

キャンプはもちろん登山でも温かいコーヒーを贅沢なカップでいただくのもおつなものです。
チタンは軽量で持ち運びしやすく、そしておしゃれです。
スキットル

贈り物にはちょっとでも気持ちをこめたいですよね。
お酒好きなお父さんには専用のスキットルを名入れで贈るのも喜ばれるかも!
父の日に贈りたいおすすめ登山グッズ② 便利グッズ
ナイフ


収納できるナイフは登山で持っていると便利です。
料理をするときに具材を切ったり、おやつのパッケージを上手くあけられない時の救世主にもなります。
キャンプや釣りのときに薪の枝葉の剪定、釣り糸のカットなど用途は無限大です。
マルチツール

ナイフやハサミ、栓抜きなど日常生活でもちょっと困ったを解決できるマルチツールもあると便利です。
ナイフはもちろんご当地ワインを買って山頂でともってあがったはいいけど、コルク抜きが……
なんて困った時にもマルチツールが助けになります。
ヘッドライト

泊りの登山ではなくてもヘッドライトはあると安心です。
道迷いやケガで予定よりも下山に時間がかかる可能性もあります。持っておけばよかったと後悔しないために贈ってあげてはいかかでしょうか?
冷感タオル

熱中症に気を付けたい夏場にピッタリなぬらして冷たい冷感タオル。
水道がすぐそばにない登山ではひんやりするタオルは至福の喜びになること間違いなし。
父の日に贈りたいおすすめ登山グッズ③ ウエア
山シャツ


登山のときはウエアのレイヤリングが大事です。
渋いミドラーの上着といえば、山シャツですよね。
登山はもちろんタウンユースでも機能的なシャツは贈られてうれしい一品です。
帽子


5000円未満の予算で贈りたい人には帽子がおすすめです。
かっこいい帽子を贈ってイケてるお父さんになってもらいましょう。
サングラス


サングラスも登山で必須のアイテムです。
ただのファッションではなく、紫外線対策をしっかりしてもらいましょう。
登山後も安全に帰ってきてもらうために小さなものを贈ろう

登山好きなお父さんが喜ぶプレゼントをぜひ「父の日」に贈ってみてはいかかでしょうか?
コメント